MENU
なか整形外科

ブログ|医療法人藍整会 なか整形外科 京都西院リハビリテーションクリニック

10年前、エコーを学び始めた時に思い出す原点

このあいだ発売された本 ──『エコー解剖のひろば』(石田岳先生 著)。

 

 

表紙を見た瞬間、10年前の記憶がふっとよみがえりました。

 

エコーに本格的に触れ始めたのは、まさにその頃。

石田岳先生と一緒に働いていて、現場でエコーの使い方を教わりながら、毎日いろいろ試しながら覚えていった日々が、今でも鮮明に残っています。

その石田先生が、こんなにわかりやすくて実用的なエコーの本を出されたこと、本当に嬉しく、誇らしく感じています。

 

そして、整形外科を目指すきっかけになったのが、笹原潤先生の存在。

エコーの分野で、多くの臨床医や教育者から信頼されている“トップリーダー”的な方です。

 

今では直接ご指導を受ける機会はあまりありませんが、その背中を遠くから追いかけながら、自分なりに整形外科の道を歩んできました。

 

僕は今も、先生方のようには使いこなせていませんが、エコーは日々の診察には欠かせない存在になっています。

あの頃の出会いや学びが、今の自分の土台になっているのは間違いありません。

 

初心を思い出す、すごくいいきっかけをくれた一冊。

石田先生、ありがとうございます!

カテゴリー

最近の投稿

タグ

月別アーカイブ